北海道ボクシング連盟
北海道ボクシング総合選手権大会 試合結果
R2北海道ボクシング選手権大会
コロナ禍においての大会開催に向け皆様のご協力を頂き、無観客での開催となりましたが、無事に終了することができました。これからも、感染症等の問題が出てくることが考えられますので、皆様のご協力が必要になります。これからも北海道ボクシング連盟の活動にご協力を頂きたいと思います。
|
令和元年度 UJボクシング大会・北海道高等学校スパーリングフェスティバルが札幌市北区体育館で開催されました。
UJ(アンダージュニア)は3月に石川県で開催される全国大会に出場する選手を決定する大切な大会となり、白熱した試合が繰り広げられました。
高校生においては、同じく石川県で開催される選抜大会に向けての大切な調整の機会となりました。
UJ
最優秀賞 鈴木 勇人(札幌清拳)
優秀賞 神田 翔大(札幌北区体育館)
高校
最優秀賞 杉本 愛弥(旭川工業)
優秀賞 薦田 拓武(札幌工業全)
|
|
令和元年度 全道高等学校ボクシング競技新人大会
札幌市北区体育館で開催されます。
皆さんの声援が、選手の力になります。応援をお願いいたします。
12月13日の結果
1部 ピン級 齋藤(旭川工業)対○児島(札幌工業全)WO
ライトフライ級 高橋(札幌工業全)対○杉本(旭川工業)2RRSC
フライ級 佐藤(札幌工業全)○対 加福(札幌工業全)1RRSC
阿部(恵庭南) 対○辻(札幌北斗)2RABD
バンタム級 川村(札幌工業全)○対 南場(札幌工業全)WP
ライト級 印牧(札幌創成)○対 本間(札幌工業全)WP
最終結果
1部 ピン級 1位 金澤 大和(札幌創成)
2位 児島 義輝(札幌工業全)
ライトフライ級 1位 杉本 愛弥(旭川工業)
2位 原田 永遠(札幌工業全)
3位 高橋 潤(札幌工業全)
フライ級 1位 辻 愛斗(札幌北斗)
2位 佐藤 誠市(札幌工業全)
3位 阿部 善輝(恵庭南)
3位 加福 大貴(札幌工業全)
バンタム級 1位 河合 優作(札幌創成)
2位 川村 叶(札幌工業全)
3位 南場 優作(札幌工業全)
ライト級 1位 印牧 漣(札幌創成)
2位 本間 虹人(札幌工業全)
3位 秋成 陽太(札幌工業全)
ライトウェルター級 1位 薦田 拓武(札幌工業全)
ウェルター級 1位 大野 毅人(恵庭南)
2位 豊澤 功大(千歳北陽)
ミドル級 1位 黒部 竜聖(札幌工業全)
女子 ピン級 1位 米屋 璃里花(旭川工業)
フライ級 1位 太田 萌百(恵庭南)
ライト級 1位 行川 紀凛(恵庭南)
2部 バンタム級 1位 奥田 良哉(旭川工業)
ライトウェルター級 1位 近江谷賢一朗(旭川工業)
終了しました。ありがとうございました。
|
49Kg級
奥村 純輝(札幌学院大学)WP ×2-3○金谷勇利(中央大学)
52Kg級
坂井 勇斗(札幌学院大学)WP ×0-5○飯村樹輝弥(日本大学)
57Kg級 ベスト8
山本 響己(明治大学) WP ○5-0×小林亮太(関西大学)
WP ×0-5○藤田健児(自衛隊体育学校)
60Kg級 ベスト8
加藤 一輝(大阪商業大学)WP ○5-0×西條翔真(芦屋大学)
WP ×0-5○中谷七都(大阪商業大学)
63Kg級 ベスト8
木戸口謙辰(立教大学) WP ○5-0×細野勝梧(大阪商業大学)
WP ×1-4○冨田真広(中央大学)
69Kg級 準優勝
鈴木 康弘(K&Kボクシングクラブ) WP ○4-1×石灘隆哉(日本大学)
WP ○5-1×本島翼(関西大学)
WP ○4-1×金城大明(自衛隊体育学校)
WP ×0-5○岡澤セオン(鹿児島県体育協会)
日本連盟推薦
63Kg級
細野 勝梧(大阪商業大学) WP ×0-5○木戸口謙辰(立教大学)
75Kg級 準優勝
細野 恭兵(近畿大学) WP ○4-1×近藤陸(自衛隊体育学校)
WP ○4-1×田中廉人(東洋大学)
WP ×0-5○森脇唯人(自衛隊体育学校)
|
全日本社会人ボクシング選手権大会
LF級優勝 渡辺 大希 (一拳ジム)
W級優勝 鈴木 康弘 (K&Kボクシングクラブ)
H級優勝 阿部 陽輔 (K&Kボクシングクラブ)
L級第3位 降矢 直人 (北見ボクシングクラブ)
M級第3位 宮津 優輝 (函館ボクシング協会)
※最優秀選手賞 W級 鈴木 康弘 (K&Kボクシングクラブ)
全日本女子ボクシング選手権大会
LW級準優勝 紺野 佳苗 (札幌市立もみじの森小学校・札幌清拳ジム)
|
日本ボクシング連盟
-
2021年8月6日
-
2021年8月6日
-
2021年8月5日
-
2021年8月5日
-
2021年5月12日
-
2021年5月11日
-
2021年5月11日
-
2021年5月10日
-
2021年5月10日